
ここの追加されたストーリーの描写無茶苦茶丁寧すぎて吐くかと思った
名付け親お前だったんかい!


霧が濃い→一応入るか…にはならないと思うのよ
少なくとも警備的な人呼んで一緒に入るとかにならない?
なんで一人でお前入ったんだよ

ここで名付けたのお前なの!?ってなりましたね
しかもここで愛着ついて毎日通うんですよね
それであのラストだぞ…
なんだよ…
少女と配達員の日常

ここちょっと微妙なんですよね
ここで「そういえば赤いカバンの夫婦、この街にもいたな」
とかならないのかなと
それとも難破船だからまあ…同じものはあるよな!とかなったの?

ここ元気づけるために歌ってるんですよね
しかもこの歌をもっとうまく歌えば…って成長しようとするんですよね
無茶苦茶懐いてるな…
それだけ人間らしくなろうとしてたのか…
倒すための必要要因

カイネすごいいい顔して人質とってんじゃねえぞ
演技だとしても無茶苦茶いい顔してんじゃねえか
お前の演技うまいな
これまでの流れ見てたんですがデュランが提案したみたいですね
あの配達員人質にとれないかと
結果的にそれがいい形になったんですけど
デュラン…お前考え方が悪人すぎてやばいよ…
その提案された後マップからカイネの姿消えてたんですよね
本当に配達員さん人質にとりにいってたっていうのが分かる姿ですね

この少女、人を食べれば人間になれるっていう考えを持ってたんですよね
その結果、今回の行動に移ったと
配達員さんのために人間になりたかったと…
マジで倒しづらかったよ
そして配達員さんの捨て身の攻撃
その時に思い出が全部再生されるんですよね
その後に最後の一撃を打てるようになったんですよ
ヨコオ氏…?
プレイヤーの精神ダメージがここでゴリゴリ削られるの分かっててここ作ったな
消滅するときに「この世界はこれだけキレイだったんだ」って気づきながら海見てたんですよね
ある意味配達員さんとの夢は…かなったけどさ…
こんな叶い方誰が望んだよ
誰も望んでいねえよ
戦いの終わり

悪いんだけど悪くないのよね
この配達員さんは…
もちろんルイーゼも最終的には悪かったけど最初はあの船で買われた少女だったんでしょうね
マモノ化して最悪な最期を迎えてしまったの…ほんまさ…
そしてこの後、赤いカバンの夫婦の嫁の方に嘘をついたんですがそれにより彼の兄の話の内容も変わるんですよね
嫁さんは喧嘩することで安心感を得ていた
だから喧嘩することが好きだった
そうだと思っていたよ
そして兄の方の内容

もう出来ねえんだよ!!
そんなに明るく言うんじゃねえよ!!
ここで更にプレイヤーの精神崩壊するわ!!!
マジで誰も悪くないんだなって…感じましたね…
次回

1周目で私にとって一番の悲劇だと感じた結婚式にいきます


© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント